ボディメイク
こんにちは。24カクです。最近、筋トレがますます楽しくなってきました。筋肉は裏切ることなく、鍛えた分だけ付いてきてくれる。これは素晴らしい。もちろん食事管理に始まり、十分な睡眠と休養(筋トレ頻度)、正しい筋トレフォーム、筋トレメニューの検討…
こんにちは。24カクです。普段、筋トレをしていて思うことがあります。何のためにやっているのかということ。 筋トレを続けるメリットというのはすぐに思い浮かぶだけでも色々とあって、自分の肉体が思うような形に少しでも近づいていくこと、それによる自信…
こんにちは。24カクです。前回のダイエット・ボディメイク関連記事では、消費カロリーが摂取カロリーを上回る状態、つまり体重減少の前提で「正しい筋トレ」と正しい食事管理を続ければ美しい体型になると書きました。 「正しい筋トレ」の原則とは、一言で表…
こんにちは。24カクです。過去記事で体重の増減と筋トレの有無を相関図にして解説しました。以下の図です。 この図における右側が「筋トレあり」です。そして上がカロリー収支プラスの状態、つまり体重が増える前提。下がカロリー収支マイナス、体重が減る前…
こんにちは。24カクです。前回記事で、筋トレで部分痩せはしないと書きました。特定部位を鍛えたからといってその部位の脂肪は燃えない、筋トレの目的は身体に対して筋肉が必要だというメッセージを送ることでありそのためには身体全体を刺激する必要がある…
こんにちは。24カクです。ダイエット中に筋トレしても筋肉ムキムキにはならないという大原則を過去記事で紹介しました。 www.24kaku.com この大原則は男女問わず同じです。特に女性の方は、負荷の高い本気の筋トレをすると筋肉ムキムキになるのではないか? …
こんにちは。24カクです。ダイエット・ボティメイク関連の記事をいくつか書いてきましたが、「じゃあ、痩せるためには筋トレが必要ってことですね?」といった、あまり正しくない理解がまだありそうな気がするので、改めてこの辺り書いていきたいと思います…
こんにちは。24カクです。今回はダイエット・ボディメイク関連記事です。「食事抜きダイエット」ってありますよね? 結論から言うと、ダイエットとしては良くない方法です。効率が悪いからです。 今回は、この食事抜きダイエットがなぜ良くないのかを見てい…
こんにちは。24カクです。ダイエットとボディメイクについて、筋トレと関連付けて何本か記事を書いてきました。今回は一旦これら理論のまとめの意味も込めて、体重増減と筋トレ有無の関係を相関図にしてみました。 体重増減と筋トレ有無の相関図 縦軸に体重…
こんにちは。24カクです。前回に続いて、ダイエットに筋トレが必要な理由をさらに見ていきます。前回記事では、体重が減る局面では脂肪が減少するだけではなく筋肉も分解されることから、筋肉の分解を最小限にするべく筋トレをして筋肉が必要だというメッセ…
こんにちは。24カクです。ボディメイク関係記事の続きです。前回記事では、ダイエットの目的は体重を減らしつつも出来るだけ筋肉を維持して引き締まったスリムな体になることであり、筋肉を維持するためには筋トレが必要だと書きました。 体重が減る局面では…
こんにちは。24カクです。前回記事で、体重が増えるか減るかを決めるのは摂取カロリーと消費カロリーの大小だけであると書きました。www.24kaku.com であれば、結果的に消費カロリー>摂取カロリーとなればよいのであって、食事制限(カロリー収支の管理)で…
こんにちは。24カクです。前回記事で、ダイエットの目的について書きました。おそらく多くの人にとって、ダイエットの目的は単純に「体重」という数字を減らすことではなく、結果として引き締まったバランスの取れた身体になること、つまり「ボディメイク」…
こんにちは。24カクです。今回からちょっと趣向を変えて、ダイエットとボディメイクの話を書いていきます。社会人になって以来、腰痛に悩まされて来ました。椎間板ヘルニアと何度か診断されたこともあります。本気で痛めると数日間はまともに起き上がれない…