こんにちは。24カクです。先日、娘の運動会がありました。 一番印象に残ったのが、かけっこ。1組6人で走るんですが、練習では何回走っても一人の男の子に勝てず毎回2位になる。本番では絶対勝つから!と張り切ってました。 そして本番。運動場の半周を走るコ…
こんにちは。24カクです。親が子供に残せるもの。それは、将来子供が自分の子供時代を振り返った時に「自分はしっかりと親から愛された」という記憶ではないかと思う。親からしっかり愛されたという記憶が子供の「自信」を育む。その「自信」というのは、過…
こんにちは。24カクです。過去記事にも書いてきましたが、娘と日常を過ごしていると、多くの気付きを与えてくれます。 最近、娘が新しく始めた運動系の習い事があって、そこではまずきちんとした挨拶を求められます。知らない保護者でも、子供が駆け寄って来…
こんにちは。24カクです。「子供は3歳までに一生分の親孝行をする」という言葉があります。生まれて来てくれた喜び、無性に湧き上がる愛情、見ていても可愛くて仕方のない表情。そんな大きな幸福感を親に与えてくれる小さな子は、3歳までに既に一生分の親孝…
こんにちは。24カクです。「キラキラしてる」という言葉はいつから出回るようになったんでしょうか。ぼくは昔から流行の類から最も遠いところにいるような人間なので、いつからこんな言葉があるのかよく分かりませんが気付けばこの言葉が流通してました。語…
こんにちは。24カクです。先日、たまたま会社がお休みだった平日に娘の小学校の給食参観があり行ってきました。2年生ということもあって、他の親御さんたちは既に去年1年生の時に見学されたのか、参加した保護者はぼくを含めてクラスで3人だけ。保育園時代の…
こんにちは。24カクです。昨日久々に記事を書いて思いました。やはり、ブログは自分に向けて書いてるんだってこと。「あなた」といいながら、それは全て「自分」を指してるってこと。www.24kaku.com 書くこと自体に意味がある 書くという行為は、その時の「…
こんにちは。24カクです。前回更新から3ヶ月近く経ちました。更新しよう、記事を書こうという気にならず、もう自分の中でブログの役割は一旦終わった気になっていたんですが、時間を置くとまた書きたくなるものですね。残しておいて良かったです。全く更新し…
こんにちは。24カクです。気付けば前回更新から1ヶ月以上経ちました。ブログよりも圧倒的に筋トレに熱中していたのでブログに意識が向かない期間が続いてました。書きたくなった時にまた書こうと。 今回久々に記事を書こうと思ったきっかけは以下の名言に出…
こんにちは。24カクです。最近、筋トレがますます楽しくなってきました。筋肉は裏切ることなく、鍛えた分だけ付いてきてくれる。これは素晴らしい。もちろん食事管理に始まり、十分な睡眠と休養(筋トレ頻度)、正しい筋トレフォーム、筋トレメニューの検討…